ご報告です。
プライベートな報告とかあまり好きじゃないですが、
というか興味ないでしょって思ってましたけど、
久々の水中ランナーの公演で、プライベートな理由で公演に出てなかったの?と聞かれることが意外に多かったので、
そうか、気にしてくださってたんだなと。
ありがたいことだなと。
なのでご報告させてもらいます。
2月10日、ぼくは父親になりました。
かわいいだろうなと思ってましたが、それよりずっとずっとかわいいです。
そして味わったことがない幸せな気持ちになりました。
頑張ってくれた奥さんと、赤ちゃん、ありがとう。
死んでも守りたい人がひとり増えました。
これからもより一層頑張っていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
こんばんは。
劇団水中ランナー第十回公演「追想と積木」「いつかの風景」無事に全公演を終えました。
ご来場いただいた全てのみなさま、本当にありがとうございました。
2作品ということで稽古の入れ替えはもちろん、本番中もセットチェンジがあったりと、劇団員だけでは到底間に合わなかった作業を客演のみんな、スタッフさんが全力でカバーしてくれました。


心から感謝。
もちろんこのまま甘えてるわけにもいかないので、次回の公演があればこの反省を生かして行ければなと思います。

十回公演ということで、みんながプレゼントしてくれました。
照れ臭くて仕方なかったけど、嬉しい。
自分にとっては約1年半ぶりの水中ランナー、
顔合わせで「楽しくなりそう!」ってなったのもつかの間、楽しいよりも考えなきゃいけないことだらけの期間でした。
でも自分にとってかけがえのない仲間と、空間と、それを迎えてくれるお客さんがいて、
またいつか戻ってこれるといいなと思います。
こんばんは。
静岡県に来ております。
ホテルに泊まるのももう慣れたもんです。
今年の学校公演もあとわずか。
最後まで楽しんでもらうべく元気にやります。

劇団水中ランナー第十回公演、動きだしました。
まずは「いつかの風景」から。
約1年半ぶりの水中ランナーの顔合わせは、久しぶりだけど久しぶりじゃないような心地のよい空間でした。
本も相変わらず素敵です。
体現します。
皆さま、ぜひぜひです。
ご予約はこちらから。
お久しぶりです。
劇団水中ランナーの次回公演、もうまもなく12:00より予約開始致します。
みなさまぜひ。
ご予約はこちらからお願いします。
劇団 水中ランナー第十回公演
「追想と積木」「いつかの風景」
作・演出 堀之内良太
[日程]
2018年12月12日(水)~17日(月)
12日(水) 19:30~◆
13日(木) 19:30~◇
14日(金) 14:00~◇/19:30~◆
15日(土) 12:00~◆/16:00~◇/19:30~◇
16日(日) 12:00~◇/16:00~◆/19:30~◆
17日(月) 12:00~◆/16:00~◇
◆「追想と積木」
◇「いつかの風景」
受付開始は開演の40分前
開場は開演の30分前
[劇場]
八幡山ワーサルシアター
◆「追想と積木」出演者
笈川健太
中嶋アキ
足立 英
江田 恵 (ソラカメ)
高橋玄太 (ぽこぽこクラブ)
上田うた
田中愛実 (イッツフォーリーズ)
天野なつ子
小川啓太 (演劇集団ダイス。)
花田裕二郎 (劇団 水中ランナー)/堀之内良太(劇団 水中ランナー)※ダブルキャスト
◇「いつかの風景」出演者
滝 佳保子 (劇団 S.W.A.T!)
今井あずさ
汐谷恭一 (獏天)
林 彬
(以下、劇団 水中ランナー)
花田裕二郎
栗栖裕之
江島雄基
川村美喜
堀之内良太
[楽曲提供]
白濱賢吾
[チケット]
前売り 3,800円
当日 4,000円
セット割引 6,800円
※「追想と積木」「いつかの風景」両作品ご予約の場合のみ適用。
チケット発売
2018年10月20日(土)12時~
・スタッフ
照明 宮崎晶代(SECT)
音響 櫻井幸太
宣伝美術 しの
運送 明和運輸株式会社
・協力
akisame
演劇集団ダイス。
カフェ・ミニヨン
(株)エム・エーフィールド
(株)オールスタッフ
劇団S.W.A.T!
賢プロダクション
Going promotion
サヌガヤ
3人がよるしばい
サンミュージック・アカデミー
ストレンジドラマ
青年座映画放送
ソラカメ
Nana Produce
獏天
HitoYasuMi
BabyPunch
ぽこぽこクラブ
星野 秀明
ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ
L'Aurore(ロ・ロール)
こんばんは。
春だ春だ。
風だ風だ。
雨だ雨だ。
明日、安宅丸の新演目スタートです。
先陣を切らせていただきます。
ぜひとも足を運んでくれると嬉しく思います。
多くの人に楽しんでもらえますように。
それと、ご報告。
1月から出演させていただいている六本木香和 美桜座の花魁道中ショーですが、
3月31日をもって終了することが決まりました。
え?まじで?
って思いました?
え?まじで?
っておれは思いました。
まさかまさか両手で足りる程しか出演できないとは思わなかった。
これが日本じゃなかったら
「なんだ急に!いったいどういうことなんだ説明しろセイセイセイセイ!」
なんてことを言いつつオエライサン方に詰め寄るなんてこともあるのかもしれないけども、
おれは日本人なので静かに受け止めたいと思います。
しかしながら最後の最後でしたが関わることができたことはよかったです。
なので、急ですが栗栖の残りの出演は
3/10と3/24
2日のみとなりました。
香和での最後の美桜座、
こちらも観に来てもらえると嬉しいです。
とにもかくにも、必死にやるだけです。